デジタル教材(理科)
組織と器官

組織と器官 組織と器官について学習できるデジタル教材です。 組織と器官(穴埋め問題) 多細胞生物では、形やはたらきが同じ細胞があつまり、    組織 をつくり、組織がいくつかあつまることで    器官 をつくり、器官がい […]

続きを読む
デジタル教材(理科)
茎のつくり

茎のつくり 茎のつくりについてのデジタル教材です。授業や学習に活用してください。 茎と根のつくり(穴埋め問題) 子葉がニ枚の植物を      双子葉類 といい、子葉が一枚の植物を      単子葉類 という。 双子葉類は […]

続きを読む
デジタル教材(理科)
双子葉類と単子葉類

双子葉類と単子葉類 双子葉類と単子葉類の特徴を示したデジタル教材です。授業や学習に活用してください。 茎と根のつくり(穴埋め問題) 子葉がニ枚の植物を      双子葉類 といい、子葉が一枚の植物を      単子葉類 […]

続きを読む
デジタル教材(理科)
双眼実体顕微鏡とルーペ

双眼実体顕微鏡 ルーペと顕微鏡(穴埋め問題) 上の図は     ルーペ といい、花のつくりなどを観察するのに適した器具である。 観察物を立体的に観察するためには         双眼実体顕微鏡 を使うとよい。 顕微鏡の倍 […]

続きを読む
デジタル教材(理科)
イオンへのなりやすさ(塩化銅水溶液と鉄の反応)

イオンへのなりやすさ(塩化銅水溶液に鉄を入れる実験) イオンへのなりやすさについてのデジタル教材です。 イオンへのなりやすさ(動画) イオンへのなりやすさ実験 硝酸銀水溶液に銅を入れる実験動画 塩化銅水溶液に鉄を入れる実 […]

続きを読む
デジタル教材(理科)
塩化鉄(Ⅱ)水溶液の電気分解モデル

塩化鉄(Ⅱ)水溶液の電気分解モデル 塩化鉄水溶液の電気分解をモデルで学習できるデジタル教材です。 塩化鉄水溶液の電気分解(動画)

続きを読む
理科学習動画
授業動画3年 生命の連続性

無性生殖 動物の有性生殖 植物の有性生殖 生物の成長 細胞分裂 減数分裂 遺伝 メンデルの実験 メンデルの推定 進化

続きを読む
理科学習動画
授業動画3年 運動とエネルギー

水圧と浮力 力の合成 力の分解 速さ 運動の記録 力がはたらかない運動と力がはたらき続ける運動 慣性の法則の例 作用・反作用 仕事 仕事の原理 仕事率 力学的エネルギー(位置エネルギーと運動エネルギー) エネルギーの […]

続きを読む
理科学習動画
授業動画2年 気象とその変化

気圧 圧力 気象要素 天気記号 乾湿計の使い方 水の循環 雲のでき方 雲をつくる実験 飽和水蒸気量 湿度 天気の変化 天気図と等圧線 高気圧と低気圧 気団と前線 温帯低気圧 前線の通過と天気の変化(寒冷前線の通過) 大気 […]

続きを読む
理科学習動画
授業動画2年 電流とそのはたらき

電流と回路 電流 電流(練習問題) 電流計の使い方 電圧 電圧(練習問題) 電圧計の使い方 オームの法則 オームの法則(練習問題) 回路全体の抵抗 導体と不導体 電力 熱量 電力量 静電気 はく検電器 放電と電子線 電流 […]

続きを読む