コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
コース内容
地震
0/10
1.大地の変化🎬
02:44
1.大地の変化📝
00:00
2.断層の種類🎬
01:43
2.断層の種類📝
00:00
3.地震が起こるしくみ🎬
02:54
3.地震が起こるしくみ📝
00:00
4.地震のゆれ🎬
06:18
4.地震のゆれ📝
00:00
5.日本付近のプレート🎬
02:44
5.日本付近のプレート📝
00:00
火山
0/8
6.火山の活動🎬
03:32
6.火山の活動📝
00:00
7.火山の形🎬
05:23
7.火山の形📝
00:00
8.火成岩🎬
03:20
8.火成岩📝
00:00
9.火成岩と鉱物🎬
05:55
9.火成岩と鉱物📝
00:00
地層
0/10
10.地層のでき方🎬
04:13
10.地層のでき方📝
00:00
11.堆積岩🎬
02:23
11.堆積岩📝
00:00
12.示相化石🎬
03:10
12.示相化石📝
00:00
13.示準化石🎬
03:35
13.示準化石📝
00:00
14.地層の広がり🎬
04:27
14.地層の広がり📝
00:00
1-2地震・火山・地層🎬📝(中1理科)
レッスン内容
1.2.4火山の形
【2】下の図は火山の形を模式的に表したものである。次の問いに答えなさい。
(1) 図のAの火山のマグマのねばりけは、B、Cのマグマと比べてどのような違いがありますか。
答え→ねばりけが
(2) 図のA~Cの火山のうち、激しい噴火が起こることが多いのはどれですか。
A
B
C
None
(3) 図のA~Cのうち、マグマが冷え固まったものの色が最も黒っぽいものはどれですか。
A
B
C
None
(4) 図のA~Cのうち、火山灰が最も白っぽいのはどれですか。
A
B
C
None
(5) (4)で火山灰が白っぽくなるのは、無色鉱物が多く含まれているためである。火山灰に含まれる無色鉱物を1つ答えなさい。
(6) 下の火山をA~Cに分類し、解答欄に記号で答えなさい。
Aの火山
桜島
有珠山
キラウエア山
マウナロア山
浅間山
昭和新山
Bの火山
桜島
有珠山
キラウエア山
マウナロア山
浅間山
昭和新山
Cの火山
桜島
有珠山
キラウエア山
マウナロア山
浅間山
昭和新山
Time's up
Facebook
X
Pocket
Copy
PAGE TOP