コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
コース内容
力の合成・分解
0/6
1.水圧と浮力🎬
06:06
1.水圧📝
00:00
1.浮力📝
00:00
2.力の合成🎬
03:43
3.力の分解🎬
06:00
2,3.力の合成・分解📝
00:00
速さと運動
0/8
4.速さ🎬
03:01
5.運動の記録🎬
03:13
4,5.速さと運動の記録📝
00:00
6.慣性の法則🎬
05:18
7.慣性の法則の例🎬
03:11
6,7.慣性の法則📝
00:00
8.作用・反作用🎬
06:02
8.作用・反作用📝
00:00
仕事
0/6
9.仕事🎬
03:23
9.仕事📝
00:00
10.仕事の原理🎬
04:49
10.仕事の原理📝
00:00
11.仕事率🎬
04:43
11.仕事率📝
00:00
エネルギー
0/12
12.力学的エネルギー🎬
05:53
12.力学的エネルギー📝
00:00
13.エネルギーの変換🎬
05:25
14.エネルギーの変換効率🎬
04:13
13,14.エネルギーの変換📝
00:00
15.熱の伝わり方🎬
02:54
15.熱の伝わり方📝
00:00
16.エネルギーの供給🎬
04:22
16.エネルギーの供給📝
00:00
17.放射線🎬
01:47
18.放射線の人体への影響🎬
03:07
17,18.放射線📝
00:00
3-4運動とエネルギー🎬📝(中3理科)
レッスン内容
3.4.7仕事の原理
【2】下の図1~4はいろいろな方法で物体を地面から30㎝持ち上げたようすを表している。次の問いに答えなさい。ただし、100gの物体にはたらく重力を1Nとする。また、滑車の重さやひもの摩擦などは考えないものとする。
(1) 図1~図4で手がした仕事はそれぞれ何Jですか。
図1
図2
図3
図4
(2) 図3と図4で手が加えた力はそれぞれ何Nですか。
図3
図4
(3) 図3と図4で手を動かした距離はそれぞれ何㎝ですか。
図3
図4
(4) (2)、(3)から動滑車にはどのようなはたらきがありますか。力と移動距離に着目して簡単に説明しなさい。
必要な力が
になり、
移動距離は
になるはたらき
(5) (4)のようになることを何といいますか。
Time's up
Facebook
X
Pocket
Copy
PAGE TOP