コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
コース内容
イオンと電離
0/10
1.電解質と非電解質🎬
02:48
1.電解質と非電解質📝
00:00
2.原子のつくり🎬
02:51
2.原子のつくり📝
00:00
3.イオン🎬
02:48
3.イオン📝
00:00
3.イオン式🃏
00:00
4.電離🎬
06:30
4.電離📝
00:00
4.電離🃏
00:00
イオンの移動
0/7
5.塩化銅水溶液の銅イオンの移動🎬
01:32
6.塩化銅水溶液の電気分解モデル🎬
04:27
5,6.塩化銅水溶液の電気分解モデル📝
00:00
7.塩酸の電気分解モデル🎬
04:05
8.塩化鉄水溶液の電気分解モデル🎬
03:41
9.イオンへのなりやすさ🎬
01:57
9.イオンへのなりやすさ📝
00:00
電池
0/5
10.電池🎬
04:34
11.ダニエル電池🎬
01:33
11.ダニエル電池📝
00:00
12.いろいろな電池🎬
03:43
12.いろいろな電池📝
00:00
酸・アルカリ
0/6
13.酸性とアルカリ性🎬
04:43
13.酸性とアルカリ性📝
00:00
14.酸・アルカリの正体🎬
04:56
14.酸・アルカリの正体📝
00:00
15.中和🎬
04:58
15.中和📝
00:00
3-3化学変化とイオン🎬📝(中3理科)
レッスン内容
3.3.10いろいろな電池
1.
化学変化によって電流をとり出す装置を何といいますか。
2.
亜鉛板、銅板、硫酸亜鉛水溶液、硫酸同水溶液、飽和食塩水、セロファンなどで作ることができる電池を何といいますか。
3.
充電ができない電池を何といいますか。
4.
価格が安く、懐中電灯やリモコンなどに適している電池は何ですか。
5.
マンガン乾電池よりも二倍以上長持ちし、取り出せる電流が大きいためモーターなどに適した電池を何といいますか。
6.
電圧が高く、長持ちして、寒くても使え、未使用時に電池の容量が減らない電池を何といいますか。
7.
電圧が安定していて、長持ちするため腕時計などに適している電池を何といいますか。
8.
とり出せる電流は小さいが、連続して長く使えるため、補聴器などに適している電池を何といいますか。
9.
充電することで繰り返し使える電池を何といいますか。
10.
価格が安く、電圧が高いが、小型化が困難なため、車のバッテリーなどに適している電池を何といいますか。
11.
価格が安く、長持ちして、充電時間も短いため、ハイブリッド自動車などに適している電池を何といいますか。
12.
軽量で、電圧が高く、小型化できるため、スマートフォンやノートパソコンなどに適している電池を何といいますか。
13.
水の電気分解の逆の反応で電流をとり出す電池を何といいますか。
Time's up
Facebook
X
Bluesky
Pocket
Copy
PAGE TOP