電流とそのはたらき(一問一答)
第一章 電流と電圧
回路を流れる電流
1. 電流が流れる道すじを何といいますか。
3. 電流が一本の道すじになっている回路を何といいますか。
4. 電流が枝分かれして繋がっている回路を何といいますか。
5. 電流の大きさは電流計をどのように接続して測定しますか。
6. 電流の単位は何ですか。
回路にかかる電圧
7. 電圧は電圧計をどのように接続して測定しますか。
9. 電流の流れにくさのことを何といいますか。
10. 電流の大きさは電圧に比例する。このような関係を何といいますか。
11. 抵抗の単位はなんですか。
12. 金属など、抵抗が小さく電流が流れやすい物質を何といいますか。
13. ゴムなど、抵抗が大きく電流が流れにくい物質を何といいますか。
14. 電気がもつエネルギーを何といいますか。
15. 一秒あたりに消費される電気エネルギーを何といいますか。
16. 電力の単位は何ですか。
17. 電熱線などで発生する熱の量を何といいますか。
18. 熱量の単位は何ですか。
19. 電気器具に[100V-1200W]と書かれているときがある。このような電力の表し方を何といいますか。
20. 電力[W]×時間[t]は、その時間に消費された電気エネルギーの総量を表す。この量のことを何といいますか。
21. 電力量の単位は何ですか。
第ニ章 電流の正体
静電気と電流
1. 二種類の物体どうしをこすり合わせたときにできる電気を何といいますか。
3. 電流が空間を流れたり、たまっていた電気が流れだしたりする現象を何といいますか。
4. 気圧がとても低い空間を電流が流れる現象を何といいますか。
5. クルックス管などに高い電圧をかけたとき、陰極から電子が飛び出し、陽極に向かって流れる。この電子の流れを何といいますか。
6. 物質がもつマイナスの電気を帯びた粒子を何といいますか。
7. 通常、物体全体では+と-のどちらの電気も帯びていない。このような状態を何といいますか。
8. ドイツの科学者であるレントゲンが発見した、クルックス管が真空放電をしているときにクルックス管の周辺発生した目に見えない光のようなものを何といいますか。
9. 電子線やエックス線などを何といいますか。
10. 放射線を出す能力のことを何といいますか。
10. 放射線を出す物質を何といいますか。
第三章 電流と磁界
電流による磁界
1. 磁石の極どうしにはたらく力を何といいますか。
3. 磁力のはたらく空間を何といいますか。
4. 磁界の中で磁針のN極が指す向きを何といいますか。
5. 磁界の向きを滑らかにつないだ線を何といいますか。
6. 一本の導線にはたらく磁界の向きは、右手の親指を導線に流れる電流の向きにしたとき、残りの4本の指の向きになる。これを何といいますか。
7. 導線を曲げて輪にしたものを何といいますか。
モーター・発電機
8. 磁界の中を流れる電流が磁界から受ける力は、電流を大きくするとどうなりますか。
10. コイルの中で磁界を変化させると、コイルに電圧が生じる。このような現象を何といいますか。
11. 電磁誘導によって流れる電流を何といいますか。
12. 乾電池のように+極と-極があり、電流の向きが常に一定である電流を何といいますか。
13. 周期的に向きが変わる電流を何といいますか。
14. 交流で、電流の向きが一度変わって、元に戻るまでを何といいますか。
15. 一秒間あたりの周期の回数を何といいますか。
16. 周波数の単位は何ですか。