2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 ふたば ふたばの一問一答【デジタル版】(理科) 物質の分類(一問一答)ランダム 1-2-1物質の分類(一問一答)ランダム 1. 食塩、金属などの炭素を含まない物質を何といいますか。2. 鉄、金、銅など、電気を通す、たたくと伸びる、磨くと光る、熱を伝えやすいなどの性質をもつものを何といいますか。3. 物質1㎤あたりの質量をその物質の何といいますか。4. 原料や材質に注目したときの「もの」を何といいますか。5. 金属以外の物質を何といいますか。6. 1㎤あたり何gかを表す密度の単位はなんですか。7. 紙、砂糖などの炭素を含む物質を何といいますか。8. 形や大きさに注目したときの「もの」を何といいますか。9. gやkgで表される物質そのものの量を何といいますか。Time is Up! FacebooktwitterPocket