1-12 火山 最終更新日時 : ふたば 1-12 火山 【1】下の図は、火山の噴火の様子を表したものである。次の問いに答えなさい。 (1) 火山の地下にある。高温で岩石がドロドロにとけた物質Aをなんといいますか。 (2) 図のBは地下深くでできたAが一時的に貯えられるところである。名称を答えなさい。 (3) 下の(ア)~(エ)は図のア~エについて説明したものである。 ア~エの名称をそれぞれ答えなさい。 (ア) 火口から噴き出た水蒸気や二酸化炭素 (イ) 火口から噴き出たマグマが空中で固まったもの (ウ) Aが地表に流れ出たもの (エ) 火口から噴き出た直径2㎜以下の粒 (4) ア~エをまとめて何といいますか。 (5) 日本の近くでAが多く発生しているのは、日本付近に何の境界面があるからですか。 【2】下の図は火山の形を模式的に表したものである。次の問いに答えなさい。 (1) 図のAの火山のマグマのねばりけは、B、Cのマグマと比べてどのような違いがありますか。答え→ねばりけが (2) 図のA~Cの火山のうち、激しい噴火が起こることが多いのはどれですか。 A B C None (3) 図のA~Cのうち、マグマが冷え固まったものの色が最も黒っぽいものはどれですか。 A B C None (4) 図のA~Cのうち、火山灰が最も白っぽいのはどれですか。 A B C None (5) (4)で火山灰が白っぽくなるのは、無色鉱物が多く含まれているためである。火山灰に含まれる無色鉱物を1つ答えなさい。 (6) 下の火山をA~Cに分類し、解答欄に記号で答えなさい。 Aの火山 桜島 有珠山 キラウエア山 マウナロア山 浅間山 昭和新山 Bの火山 桜島 有珠山 キラウエア山 マウナロア山 浅間山 昭和新山 Cの火山 桜島 有珠山 キラウエア山 マウナロア山 浅間山 昭和新山 Time's up