2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 ふたば 3-1 水圧、力のつり合い 3-1 水圧、力のつり合い 【1】水中に沈んだ物体にはたらく圧力について次の問いに答えなさい。(1) 水中の物体にはたらく水からの圧力を何といいますか。 (2) (1)は水深が深くなるにつれてどうなりますか。大きくなる小さくなる変わらない (3) 水中に完全に沈んだ物体にはたらく圧力を矢印で表したものとして適切なものを下のア~エから一つ選び記号で答えなさい。アイウエ (4) 水中に完全に沈んだ物体にはたらく(1)の力を合わせると、上下左右のどの向きの力になりますか。上向き下向き左向き右向き (5) (4)の力のことを何といいますか。 【2】下図のような薄いゴム膜をはった円筒を水中に入れたところゴム膜に変化があった。次の問いに答えなさい。(1) 水深の深い場所に沈めたのは下図ア、イのどちらの円筒ですか。アイ (2) 円筒を縦にして水中に完全に沈めたときの円筒の様子を表しているのは下のA~Dのどれですか。ABCD 【3】下の図は物体(おもりを入れた容器)をばねばかりにつるした状態を表している。ばねばかりは、Aで1.0N、Bで0.4Nを示した。次の問いに答えなさい。(1) AとBの物体にはたらく重力はそれぞれ何Nですか。A B (2) Bでは容器対して上向きの力がはたらいている。この力を何といいますか。 (3) (2)の力の大きさは何Nですか。 (4) 容器に入れるおもりを軽くすると物体にはたらく(2)の大きさはどうなりますか。大きくなる小さくなる変わらない (5) 容器を大きくすると物体にはたらく(2)の大きさはどうなりますか。大きくなる小さくなる変わらない Time is Up! FacebooktwitterPocket