3-13 イオンのなりやすさと化学電池 最終更新日時 : ふたば 3-13 イオンのなりやすさと化学電池 【3】下の図は銅片、亜鉛片、マグネシウム片をそれぞれ、5%の硫酸銅水溶液、硫酸亜鉛水溶液、硫酸マグネシウム水溶液に入れたときの様子を表している。次の問いに答えなさい。 (1) A~Iで反応があったのはどれですか。すべて選び記号で答えなさい。 A B C D E F G H I (2) A、B、C、D、Gから銅は亜鉛、マグネシウムに比べて原子、イオンのどちらになりやすいことがわかりますか。 原子 イオン None (3) C、F、G、H、Iからマグネシウムは、銅、亜鉛に比べて原子、イオンのどちらになりやすいことがわかりますか。 原子 イオン None (4) 下の文は亜鉛のイオンのなりやすさについて上の実験を元に説明したものである。( )に適語を入れなさい。 亜鉛は、に比べてイオンになりやすく、 に比べて原子になりやすい。 (5) (4)は、A~Iのどの実験結果からわかりましたか。 A B C D E F G H I 【4】下の図は亜鉛板、銅板、硫酸亜鉛水溶液、硫酸銅水溶液、セロハンでつくった電池を表している。次の問いに答なさい。 (1) 図のような電池を特に何電池と言いますか。カタカナ四文字で答えなさい。電池 (2) (1)のように化学的に電気エネルギーを取り出す電池を何といいますか。 (3) この電池を使い続けると亜鉛板、銅板はそれぞれどうなっていきますか。 亜鉛板 ピカピカになる 大きくなる 小さくなる 変化しない None 銅板 ピカピカになる 大きくなる 小さくなる 変化しない None (4) この電池できるだけ長持ちさせるには、硫酸亜鉛水溶液と硫酸銅水溶液の濃度は濃い方がいいですか。薄いほうがいいですか。それぞれ答えなさい。 硫酸亜鉛水溶液 濃いほうがいい 薄いほうがいい None 硫酸銅水溶液 濃いほうがいい 薄いほうがいい None Time's up