3-16 太陽の動き 最終更新日時 : ふたば 3-16 太陽の動き 【1】下の図は2時間ごとの太陽の位置を透明半球状に記録し、線でつないだようすを表している。次の問いに答えなさい。 (1) 太陽の高度が最も高くなったときの方位は、東西南北のどの位置ですか。 東 西 南 北 None (2) (1)のときの高度を特に何といいますか。 (3) 図のア、イの位置はそれぞれ何を表していますか。 ア イ (4) 2時間ごとの太陽の移動距離は一定になっていた。このことから何が分かりますか。簡単に説明しなさい。 太陽の見かけの動きの速さはである。 【2】下の図1は、太陽の周りを地球が回っているようす、図2は日本における、春分・秋分、夏至、冬至の太陽の動き、図3はそのときの日本と太陽との位置関係を表している。次の問いに答えなさい。 (1) 図1で日本での夏と冬を表しているのはア~エのどれですか。夏 ア イ ウ エ None 冬 ア イ ウ エ None (2) 図2のA~Cのような太陽の動きをしているときの日本と太陽との位置関係は図3のa~cのそれぞれどれにあたりますか。 A a b c None B a b c None C a b c None (3) 春分・秋分、夏至、冬至を表しているのは、図2のA~Cのそれぞれどれですか。 春分・秋分 A B C None 夏至 A B C None 冬至 A B C None 【3】図1は太陽の光が当たる角度と地面が受ける光の量、図2は、夏至と冬至の日の地球と太陽の位置関係を表している。次の問いに答えなさい。 (1) 図1から太陽の光が当たる角度が垂直に近くなるほど、気温はどうなると考えられますか。 高くなる 低くなる 変わらない None (2) 図2のア、イのうち、夏至はどちらですか。 ア イ None (3) 昼間の時間が長いのはア、イのどちらですか。 ア イ None Time's up