3-9 電解質と原子のつくり 最終更新日時 : ふたば 3-9 電解質と原子のつくり 【1】下の図のような装置を使って、下のA~Fの水溶液が電流を通すかを調べた。次の問いに答えなさい。 A 食塩水 B 蒸留水C エタノールと水の混合物 D 砂糖水E 塩化銅水溶液 F 水酸化ナトリウム水溶液(1) A~Fを電流を通した水溶液と電流を通さなかった水溶液に分け記号で答えなさい。電流を通す A B C D E F 電流を通さない A B C D E F (2) 電流を通した水溶液に溶けている物質のことを何といいますか。 (3) 電流を通さなかった水溶液に溶けている物質のことを何といいますか。 【2】下の図は原子のつくりを表したものである。次の問いに答えなさい。 (1) A~Dに適語を埋めなさい。A B C D (2) Bを失い+の電気を帯びたものを何というか。 (3) Bを受け取り、-の電気を帯びたものを何というか。 (4) 電解質が水にとけて、(2)と(3)に分かれることを何というか。 【3】下の図は、イオンのでき方を表したものである。 次の問いに答えなさい。 (1) 原子が電気をもったものを何といいますか。 (2) マイナスの電気であるAを何といいますか。 (3) ナトリウム原子が電子を失ってできた(1)を何といいますか。 (4) (3)のように電子を失ってできた(1)を何といいますか。 (5) 塩素原子が電子を受け取ってできた(1)を何といいますか。 (6) (5)のように電子を受け取ってできた(1)を何といいますか。 (7) 下表はイオンの名称とイオン式を表したものである。①、③に適するイオンの名称②、④に適するイオン式をそれぞれ答えなさい。 ※イオン式はすべて半角英数字で答えること① ② ③ ④ Time's up