2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 ふたば ふたばの白プリ【デジタル版】(理科) 2-5 細胞と植物のつくり 2-5 細胞と植物のつくり 【1】下の図は、植物と動物の細胞のつくりを表している。次の問いに答えなさい(1) 動物細胞はA、Bのどちらですか。AB (2) C~Hの名称を答えなさい。C D E F G H (3) Gのはたらきを簡単に説明しなさい。を行う 【2】下の図は細胞が生きていくためのエネルギーをつくり出すしくみを模式的に表したものである。次の問いに答えなさい。(1) 細胞が生きていくためのエネルギーをつくるために行う活動を何というか。 (2) AとBには、それぞれ気体が入る。気体の名称を答えなさい。A B 【3】下の図1、図2は植物の茎のつくりと葉のつくりをそれぞれ模式的に表したものである。次の問いに答えなさい。(1) 図1のAは、根で吸収した水などが通る部分。Bは、葉でつくられた養分などが通る部分である。それぞれ名称を答えなさい。A B (2) アは双子葉類、単子葉類のどちらですか。双子葉類単子葉類 (3) 図2のA~Fに当てはまる語句を答えなさい。A B C D E F (4) 下の図は図2のD、Eを表したものである。ここから出入りするする物質を下からすべて選びなさい。 酸素 栄養分 二酸化炭素 葉緑体 細胞 水蒸気 (5) 下の図は、図2のBで行われるはたらきについて模式的に表したものである。①、②に答えなさい。① このはたらきを何というか。 ② A、Bに当てはまる気体を答えなさい。A B Time is Up! FacebooktwitterPocket