2-7 消化と吸収 最終更新日時 : ふたば 2-7 消化と吸収 【1】下の図1は人体の消化に関わる器官、図2はFの内壁にあるヒダを拡大したものです。次の問いに答えなさい。 図1図2(1) 食物は口から入り、図のどの器官を通って体外に排出されますか。食物が進む順番をA~Hの記号と→で表しなさい。口→→肛門 (2) A~Hに当てはまる名称をそれぞれ答えなさい。 A B C D E F G H (3) Eから分泌される消化液と消化液に含まれる消化酵素の名称を答えなさい。 消化液 消化酵素 (4) 図2のアの名称を答えなさい。 (5) 図2のようなヒダがあることはどのような利点がありますか。簡単に説明しなさい。 をふやして、吸収効率を高める。 【2】だ液のはたらきを調べるために下のような手順で実験を行った。次の問いに答えなさい。 ①2本の試験管A、Bにデンプン溶液を入れ、Aにはうすめただ液、Bには同量の水 を加え,40℃の湯にしばらくつけた。②A、Bの試験管の液をそれぞれa、bとa’、b’に分け、a、bにはヨウ素液を加え、a’、b’にはベネジクト液を加えてから加熱した。(1) ヨウ素溶液、ベネジクト溶液はそれぞれ何があることを調べる指示薬ですか。ヨウ素溶液 ベネジクト溶液 (2) ヨウ素溶液とベネジクト溶液に反応したのはa,b、a’,b’のうちそれぞれどちらですか。また、変化した色をそれぞれ答えなさい。 ヨウ素溶液に反応したのは? a’ b’ None ヨウ素溶液に反応して何色になったか。 ベネジクト溶液に反応したのは? a´ b´ None ベネジクト溶液に反応して何色になったか。 (3) この実験から何が何のはたらきによって何に変わることが分かりますか。 「○○が○○のはたらきによって○○に変わる」という形で書きなさい。 【3】下の図は、消化の様子を表したものである。次の問いに答えなさい。 (1) A~Dに当てはまる語句をそれぞれ答えなさい。A B C(漢字三文字) D(カタカナ) (2) a~cに当てはまる消化液の名称をそれぞれ答えなさい。 a b c (3) d、eに当てはまる消化酵素の名称をそれぞれ答えなさい。 d e Time's up FacebookXBlueskyPocketCopy