2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 ふたば ふたばの白プリ【デジタル版】(理科) 3-18 月と金星の満ち欠け 3-18 月と金星の満ち欠け 【1】 右の図は、月が地球のまわりを公転するようすを表している。次の問いに答えなさい。(1) 図でア、ウ、オの位置にあるときの月を何といいますか。ア ウ オ (2) 下のA~Cの月は、図のア~クのどの位置にあるときですか。 それぞれ記号で選びなさい。Aアイウエオカキク Bアイウエオカキク Cアイウエオカキク Dアイウエオカキク (3) 日食が起こるのは、月がア~クのどの位置にあるときですか。アイウエオカキク (4) 月食が起こるのは、月がア~クのどの位置にあるときですか。アイウエオカキク (5) 毎日、同じ時刻に月の位置を観察したところ、月が移動していることが分かった。どの方角からどの方角に移動しましたか。※東西南北で「〇から〇」の形で答えなさい 【2】下の図は、太陽、地球、金星の位置関係を表したものである。次の問いに答えなさい。(1) 金星は地球よりも太陽側を公転している。このような惑星を何といいますか。 (2) 下のA~Cの金星は、図のア~カのどの位置にあるときですか。それぞれ記号で選びなさい。Aアイウエオカ Bアイウエオカ Cアイウエオカ (3) (2)のA~Cの金星で見かけの大きさが最も大きいものはどれですか。ABC (4) (2)のA~Cの金星で見かけの大きさが最も小さいものはどれですか。ABC (5) ア~ウの金星を特に何といいますか。 (6) エ~カの金星を特に何といいますか。 (7) 金星は真夜中に観察することができない。その理由を簡単に説明しなさい。金星が地球よりも太陽のを公転しているから Time is Up! FacebooktwitterPocket