目次
1年 図で覚えるデジタル教材
植物と動物の分類🎨
様々な物質🎨
光・音・力🎨
火山・地層・地震🎨
2年 図で覚えるデジタル教材
化学変化と原子・分子🎨
植物と動物の生きるしくみ🎨
- 顕微鏡🔬
- 水中の小さな生物●◎🦠
- 細胞のつくり(植物細胞と動物細胞)🦠
- 葉のつくり(断面)🍃
- 光合成🌿☀️
- 光合成と呼吸🌞🌳🌛
- 心臓のつくり💓
- 血液の循環(心臓と肺)💉♻️💓
- ヒトの消化器官(消化系)●◎🗣️
- だ液の実験●◎👅
- 消化のしくみ🗣️🍙🍖🥗
- 肝臓🗣️🍺
- 血液の成分💉
- 腎臓💦🚽
- 細胞呼吸●🦠💨
- 骨格と筋肉の動き🦴💪🏻
- 草食動物と肉食動物の頭骨●◎🦁🦓
- 目のつくり👁️
- 耳のつくり👂🏻
- 意識して起こす反応と無意識に起こる反応(反射)🧠💪🏻
電流とそのはたらき🎨
天気とその変化🎨
3年 図で覚えるデジタル教材
運動とエネルギー🎨
生物どうしのつながり🎨
- 細胞分裂のしくみ🦠➡️🦠🦠
- 植物の有性生殖🌹🌾🧬
- 動物の有性生殖(カエルの発生)🐸🧬
- 無性生殖の例●◎🦠🥔🍓
- 有性生殖と無性生殖🚻🧬↔️🦠🧬
- メンデルの実験☘️🧬
- メンデルの仮説🍀🧬
- 始祖鳥(進化の証拠)🦅
- 食物連鎖と物質の循環●○🌱🦓🦁
化学変化とイオン🎨
- 原子のつくり☯️
- 塩化銅水溶液の電気分解モデル●◎🧂🥉⚡
- 塩酸の電気分解モデル●◎🧂🧪⚡
- 金属と酸の反応1(マグネシウムと塩酸)●◎🔧🔀🧪
- 金属と酸の反応2(亜鉛と硫酸)●🔧🔀
- 銅と亜鉛と塩酸の電池モデル🔋
- 中和モデル(塩酸と水酸化ナトリウム水溶液)❇️🔀✳️
- 酸とアルカリの正体(リトマス試験紙)🧫💵
- 酸とアルカリの正体(pH試験紙)🧫💴
地球と宇宙🎨
自然・科学技術と人間🎨
※「図で覚えるデジタル教材」は、「ふたばのデジタル教材」から「図で覚えるワークシート」に出題された部分だけをまとめたものです。